運輸安全マネジメント
実施期間 | 令和5年3月1日〜令和6年2月28日 |
---|---|
令和6年3月1日〜令和7年2月28日 |
株式会社クレベは、自社で定める「安全管理規程」(※資料1)に基づき、輸送の安全を確保する為に以下のとおり経営トップ及び全従業員が一丸となって取り組んでまいります。
輸送の安全に関する基本的な方針
- 経営トップ及び役員は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たして参ります。
また、現場における安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現場の状況を十分に踏まえつつ、社員に対して輸送の安全が最も重要であるという意識を徹底させます。 - 輸送の安全に関する計画の策定、実行、確認及びこれに基づく改善(PLAN DO CHECK ACT)を確実に実施し、 安全対策を不断に見直し、社員一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努めて参ります。
また、輸送の安全に関する情報は、積極的に公表、開示致します。
輸送の安全に関する重点施策
- 当社は、輸送の安全に関する基本的な方針に基づき、次に掲げる事項を実施しております。
- (1)全従業員に輸送の安全が最も重要であるという意識を徹底し、関係法令及び安全管理規程に定められた事項を厳守致します。
- (2)輸送の安全に関する内部監査を行い、必要な是正惜置または予防惜置を講じます。
- (3)輸送の安全に関する費用支出及び設備投資を積極的かつ効率的に行うように努めます。
- (4)輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達、共有いたします。
- (5)輸送の安全に関する乗務員教育及び乗務員研修に関する具体的な計画を策定し、これを確実に実施致します。
- (6)当社は、関係企業と密接に協力し、輸送の安全性の向上に努めます。
輸送の安全に関する目標及びその達成状況
- 令和5年度の目標
・重大事故ゼロを目指します。
・後退事故8件以内を目指します。
・ヒューマンエラーによる車両故障を無くします。 - 令和5年度の達成状況
・重大事故 0件
・後退事故 3件
・ヒューマンエラーによる車両故障 0件 - 令和6年度の目標
・重大事故ゼロを目指します。
・後退事故5件以内を目指します。
・ヒューマンエラーによる車両故障を無くします。
年度 | 重大事故 発生件数 |
後退時事故 件数 |
その他事故 件数 |
総事故 件数 |
||||
目標 | 実績 | 目標 | 実績 | 目標 | 実績 | 目標 | 実績 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
令和 5年度 |
0件 | 0件 | 8件 | 3件 | 10件 | 9件 | 18件 | 12件 |
令和 6年度 |
0件 | 0件 | 5件 | 0件 | 10件 | 0件 | 15件 | 0件 |
令和5年度事故内訳 人身事故0件物損事故12件/自責事故11件他責事故1件
事故報告規則第2条に規定する事故の統計
- 令和5年度 0件
監督官庁による行政処分の有無
- 無
輸送の安全に係わる情報の伝達体制
及びその他の組織体制
- 輸送の安全に係る情報の伝達体制及びその他の組織体制は、 ※別添資料1「安全管理規程 輸送の安全に関する指揮命令系統図」の通りです。
令和6年度輸送の安全に関する計画及び予算
- 成人病検診・高齢者検診による定期的健康診断の受診及指導(350,000円)
- インフルエンザ予防接種及び睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査の受診及指導(300,000円)
- NASVA適性診断の受診及指導(一般・初任・高齢)(100,000円)
- NASVA運管講習の受講(一般・基礎)(50,000円)
- 社内研修の実施(年代別研修等テーマに絞ったコミュニケーション研修)(300,000円)
- クレフィール湖東など外部機関による研修への乗務員の積極的参加(500,000円)
- エコドライブ研修等デジタルタコグラフを活用した実車研修
- 無事故無違反チャレンジコンテストの参加(30,000円)
- ヒューマンエラーを防ぎ、車両事故、構内事故を撲滅する
- 全従業員からヒヤリハット情報を定期的に収集・分析する
- 永年無事故ドライバーの表彰(300,000円)
- 実技研修の回数を増やし、充実を図る
令和5年度輸送の安全に講じた措置
- 成人病検診・高齢者検診による定期的健康診断の受診及指導(350,000円)
措置:全従業員に対し、成人病検診・高齢者検診による定期的健康診断を受診させて、その結果を踏まえ個別に指導致しました。 - インフルエンザ予防接種及び睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査の受診及指導(300,000円)
措置:全乗務員に対し、睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査の受診をさせて、その結果を踏まえ個別に指導致しました。 - NASVA適性診断の受診及指導(一般・初任・高齢)(100,000円)
措置:対象者に対し、一般・初任・高齢者にNASVA適正診断の受診をさせて、その結果を踏まえ個別に指導致しました。 - NASVA運管講習の受講(一般・基礎)(50,000円)
措置:対象者に対し、運管講習を受講させました。 - 社内研修の実施(年代別研修等テーマに絞ったコミュニケーション研修)(300,000円)
措置:本年度は10回の社内研修を実施いたしました。 - クレフィール湖東など外部機関による研修への乗務員の積極的参加(500,000円)
措置:本年度予定していた日程が台風接近により中止にしました。 - エコドライブ研修等デジタルタコグラフを活用した実車研修
措置:本年度は7月10日11日の2日(2班)に分けて生駒方面へ実車研修を実施いたしました。 - 無事故無違反チャレンジコンテストの参加(30,000円)
措置:全乗務員に対し10/1〜3/31の期間無事故違反チャレンジコンテストに参加致しました。 - ヒューマンエラーを防ぎ、車両事故、構内事故を撲滅する
措置:入庫時の誘導員を配置し、構内誘導を実施いたしました。 - 全従業員からヒヤリハット情報を定期的に収集・分析し事故惹起ハザードマップを作成する
措置:車庫周辺での事故惹起ハザードマップを現在作成中、その他の地域はその都度、報告書を掲示し、情報共有・注意喚起を致しました。 - 永年無事故ドライバーの表彰(300,000円)
措置:本年度は該当者なしでした。 - 実技研修の回数を増やし、充実を図る
措置:本年度は7月に2回の実技研修を実施いたしました。
他 雪山走行時における注意喚起とチェーン装着脱着研修を12月に2回実施いたしました。
事故・災害等に関する報告連絡体制
- 重大事故発生及び災害、緊急時の報告並びに連絡体制の概略図は、 ※別添資料「安全管理規程 輸送の安全に関する指揮命令系統図」通りです。
輸送の安全に関する教育研修の実施状況
- 年間計画を作成し、輸送の安全に関する意識向上を図ると共に乗務員教育を行います。
- 事故惹起者に対する再発防止教育については。座学・添乗指導を行います。
※資料2の通りです
輸送の安全に関する内部監査
- 令和6年2月8日に内部監査による輸送の安全に関する内部監査を行いました。 本年度は前年度と同様、経営トップが安全にかかわる取り組みに率先して取り組んでいるか、どの程度かかわっているかということを重点的に監査したが、社長自らが揚げるように 「安全はすべてに優先する」という思いが確認できた。 他方、ヒューマンエラーを防ぐためのヒヤリハット抽出がうまく進まなかったことは課題とした。また、3期連続で日本バス協会の安全評価認定で三つ星を授受しており、今後も是正・改善に努めより一層安全に対する取り組みを行う。
安全統括管理者及び安全管理規程
- 安全統括責任者 代表取締役 暮部 修司 (国土交通省に届出済)
- 安全管理規程は、※資料1の通りです。
資料コーナー
資料1 | 安全管理規程 ※指揮命令系統図 | PDFダウンロード |
---|---|---|
資料2 | 令和5年度 年間教育実績表 | PDFダウンロード |
資料3 | 令和6年度 年間教育計画表 | PDFダウンロード |
資料4 | 令和5年度 年間教育実績(搬送業務) | PDFダウンロード |
資料5 | 令和6年度 年間教育計画(搬送業務) | PDFダウンロード |